株式会社ゼクト
ゼクトの理念
サービス
News
会社概要
お問い合わせ
もっと見る
Medical Dock Navi Zとは
スマートフォンを活用した
健診効率化システムです。
受診者の検査実施状況をリアルタイムで
管理することができ、
誘導の効率化が図れます。
1.
受診状況の中央管理による効率アップ
受診者の検査実施状況や待ち時間情報について、中央サーバーにて管理するため、リアルタイムに把握することが可能です。また、状況に応じた指示を出すことも出来ます。
2.
「待たせない健診」を実現します
様々な機能(参照:機能紹介箇所)を搭載することにより、「待たせない健診」を実現します。
また、隙間の時間でオプション検査の紹介、健康情報、過去の受診結果をご確認いただくことも可能です。経年的に検査データを確認できるため、同一ドック実施機関での再受診率向上に貢献します。
3.
稼働中の健診システムと連携した導入が可能
「Medical Dock Navi Z」は既に導入済みの健診システムに接続することで、過去のデータやサーバーなどのインフラを活用することができます。
4.
外国人の方々の対応もスムーズに
スマートフォンの案内を外国語で表示することにより、受診者及び施設スタッフの業務負担を軽減します。
5.
NFCを活用し巡回健診などでも対応可能
巡回健診などで、受診者にスマートフォンを提供できない環境環境では、NFC技術を活用しICカードやリストバンドなどで受診者識別を行うことで、検査実施状況の中央管理を行うことができます。
進捗管理
受診状況の中央管理による効率アップ
受診者の検査実施状況や待ち時間情報について中央サーバーが管理するため、リアルタイムに把握することが可能であり、状況に応じた適切な指示を出すことが可能です。
2.
オートクルーズ検査案内
システムが最適な案内を選択し受診者を誘導
各検査ブースの混み具合(待ち人数)や禁忌情報などを考慮し、最適な検査へ案内を行います。
3.
Bluetooth活用による業務改善
受診者の居場所管理
スマートフォンのBluetooth機能を活用し、入室した受診者の端末情報から、「誰が・いつ・どこの検査室に入室したか」という情報を自動的に取得することができるので、受け付けの手間が省き、ミスも防ぐことができます。
送信ありがとうございました